今回は、お弁当作りが苦手な私がほぼ毎日お弁当を持って行くようになったきっかけ、
曲げわっぱのお弁当について語りたいと思います。
昼食にお弁当。
節約生活の定番ですよね。健康的ですし。
ですが、、、私、、、、、どうしても、、、、、、、
自分で作ったお弁当を好きになれない
という事情を抱えておりました。
理由は、
- お弁当を開くときの楽しみがない
- お弁当用におかずの食材を買うとそんなに節約にならない
- おかずはともかく、ご飯が美味しくない
- 食べ物が痛まないか心配(夏場は特に!)
- ちょうどいいと思えるお弁当箱が見当たらない
- 朝、とにかく1分でも長く寝ていたい
自分で書いていて何ですが、お弁当との相性が最悪ですね。
正直、理由をあげだすときりがないくらい、お弁当というものが苦手だったのです。。
持って行くとしたら、サンドイッチがメイン。
夏場は痛むのが怖くて、結局コンビニや生協で買うことが多くなっていました。
しかし、さすがに毎日500円ほどの出費は痛い。。
そろそろ健康にも気を使うべきであろうし。。。
しかも、結婚前にひとり暮らしを10年以上経験しているので、
コンビニの食べ物は食い尽くしていると言っても過言ではなく、飽きてきたな、、、というのも本音。
軽く涙目になりながら、日々グーグルで検索をかけました。
そこでふと目に入ってきたのが、曲げわっぱのサイト。
最初は敬遠していました。
お弁当はパッキンが付いているものと限定していたからです。
汁物がこぼれないためには、パッキンは必須!と考えていました。
ですが、
汁物なんて滅多に入れない
んですよ。特に私の場合。
入れるとしたら、
- ご飯
- ミニトマト
- ゆで卵
- 昨日のご飯の余り
くらいなわけです。
油物も滅多に入れません。
ということは、
お米が美味しく食べられる
ことを1番に考えれば良いということです。
あと、お弁当を作る時に1番面倒なのが完全に冷ますという時間と手間。
食べ物を痛ませないためには、必須ですよね。
ですが、上記の通り朝1分でも寝ていたい人間の私には本当に気が重いんです。。
曲げわっぱの場合は、少々ご飯が冷めきらなくても大丈夫なのです。
曲げわっぱは、お弁当箱自体が呼吸をするのでおひつのようなもの。
その上曲げわっぱ自体に抗菌作用があるので、夏場も安心。
朝の手間が激減します。
朝起きて真っ先にご飯を曲げわっぱに詰めておいておけば、朝の支度の時間で放熱は充分に可能です。
ほんのり温かいくらいでも、蓋をしてお弁当用の包み(綿素材のもの)でくるんでも問題ありません。
そして何より、
曲げわっぱのお弁当のご飯は美味しい
んです!
ご飯がカチコチになることもありません。
ほんのり柔らかいんです。
プラスチック製のお弁当箱だと温め直すことができますが、
温め直したご飯より、曲げわっぱなら冷えたご飯の方が美味しい
と感じたくらいです。
何故もっと早く気付かなかったんだろう‥
と思ってしまったくらい。
「ご飯の隣にプチトマト2個にゆで卵」
みたいなお弁当ですが、簡単なものだからこそ続けられます。
もちろん、コンビニのお世話になることも未だに多いです。
ですが、購入額と内容が変わりました。
曲げわっぱお弁当導入以前
- サンドイッチかおにぎり
- 野菜ジュース
あるいは、
- コンビニのお弁当
- 野菜ジュース
くらいは購入していました。
加えて、マウントレーニアなどのコーヒーや食後のスイーツなんかも購入していたわけです。。
曲げわっぱお弁当導入以後
- 野菜ジュース(スムージーみたいなやつ)
- チーズ(職場の冷蔵庫に保存し、1、2個ずつ消費するようなちょっと多めに入っているタイプ)
- チキンスティック
- 低脂肪乳(コーヒーに入れるため)
食後のスイーツも購入することもありますが、チロルチョコなど小さめのものを。
チーズや低脂肪乳は週1くらいで充分ですし、野菜ジュースやチキンスティックもお弁当の中身によっては購入しません。
結果的に、節約になり栄養バランスも以前よりとれていると思っています。
私はコンビニの食べ物を否定することはせず、使えるなら使うというスタンスでいます。
加えて、コンビニや生協に行く手間を
一旦仕事の手を止めて外に出て目や頭をリフレッシュさせること
と捉えています。
上記の通り、自分で作ったお弁当は開ける楽しみに欠けると感じてしまう私。
コンビニの新商品や季節感のある食べ物(おでんや肉まんとか)は日々に変化をもたらすことができる楽しみの一部でもあるんです。
購入しなくても、なんだか楽しいというか。
ちょっと贅沢に!と思った時に、カフェラテとか購入するのも楽しいです。
最近のコンビニコーヒーは本当に美味しいですし!
せっかくお昼ご飯を食べるのですから、楽しい時間にしたいですよね。
午後のお仕事も頑張ろう!って思える時間、チャージする時間にしたい。
そのためには、節約や栄養バランスだけじゃない視点も必要になります。
私にとっては
お昼の時間のトータルバランスを取ることが出来るようになった
ことが曲げわっぱお弁当導入の1番大きな収穫だと思います。
私はこの曲げわっぱのお弁当を購入しました。
名前も入れてくれますし、お値段もお手頃です。
1週間くらいで届きました。
ここまで大絶賛の曲げわっぱお弁当ですが、少し注意点も。
曲げわっぱお弁当にも、道具であるからにはマイナスの点があります。
- 使用後は速やかに洗うこと
- 食べっぱなし、水につけっぱなしにしないこと
- かさばるので、荷物は増えてしまうこと
です。
場所によっては、お弁当を洗うことが出来ないこともあるかと思います。
そういう方にはお勧めしません。。
〇〇しっぱなしというのが1番良くない
ので、
食べ終わったら速やかに洗うこと、軽く拭いて乾かすこと
が出来ないと、使用は難しいところがあります。
(もし、大丈夫だったよ!っていう方がいたら、ぜひどこの商品か教えていただきたいです。)
あと、軽さの割にかさばります。
最近はやりの細いお弁当箱と違って、いつもの鞄にすっと入れていくということは難しいかと思います。
荷物を増やしたくない方には向いていません。
自分にあったお弁当箱を見つけるのは、自分の生活を見つめ直すことかもしれません。
大きさ、形状、何をどこまでやれるのか。何が出来ないのか。
私には合っていた曲げわっぱお弁当ですが、他の人にとっては向いていないかもしれません。
ただ、本音としては、
お弁当作りが苦手な人は一度騙されたと思って試してみて!
です。
突然、彩り豊かなお弁当♡は無理ですので、
「美味しいお米は持っていく。プラスお野菜やお新香」
くらいから始めてみるのも悪くないと思います。
いつもお弁当持っていく方だったら、今日はおかずがない〜って時にもぴったりかと!
選択肢のひとつとして、参考になれば幸いです。
私の書く内容が、誰かの役に立てたなら本当に嬉しいです。
お読みくださり、どうもありがとうございました!
曲げわっぱお弁当はこちらから👇